主に不平不満を書く日記

9割不満、1割賞賛を述べる日記です。

「母の日に何もなかった涙」ってメソメソしてる暇があったら「祝えよ」と言えよ。

先日母の日だった。

 

ところで「母の日」って、世の中のお母さんは

「無言の期待」をしている人が多すぎると思う。

 

そして夫や子など誰も祝ってくれなかったら

 

「母の日何もなかった…しくしく」と

 

ひとり悲しみにひたる。

 

アホかと思う。

 

 

例えば11月1日。

この日はサンリオのキャラクターキティちゃんの誕生日だ。

 

11月1日に祝う人は祝う。

 

だが、多くの人はスルーする。

知っていてもスルーする。

それは「祝う習慣がない」からだ。

 

家でキティちゃんの誕生日を親が祝っていれば、

子供も自然と「この日はお祝いをする日」というのを学ぶ。

 

それと同じ。

 

母の日に誰も祝わなければ、

母の日になっても「祝わないといけない」とは思わない。

 

夫や子供の心が冷たいとかそういうのじゃなくて、

それ以前の問題。

見えてない。

眼中にも入ってないということだ。

 

だから世の中のお母さんは、自分の気持ちは別にして

「母の日は母をねぎらう日」と教えないといけない。

 

教えないと、分からない。

誕生日だって親が祝ってあげないと子供は

「誕生日は祝われる日」ということに気づかない。

 

母の日に気が付かない子は

もし恋人ができてその恋人が母の日に祝い事をするのが

理解できないし、

そういうところで「価値観の違い」というのができて

結局うまくいかず結果

まともな恋人ができなくなるかもしれない。

 

子供の将来の為、価値観をまともにする為にも、

「自分を祝えだなんて恥ずかしい~」と言わないで、

「この日は母を大事にするんだよ!」って大きい声で言っていいと思う。

 

 

 

 

人類の未来は、「どれだけクズを抑えられるか」にかかっている。

人類が今後どうなるかは、たまに議論される。

 

文明が発達し過ぎて滅亡とか

逆にどんどん豊かになるとかあるけど、

 

どちらかというと「滅亡説」の方が高い。

 

それは、人類による環境破壊とか

国同士の戦争とか

ウイルス蔓延とか 

 

理由はたくさんある。

 

だけどな、人類がみんな悪かと言えば、そうじゃない。

平和や自然を愛する「良い人類」っていうのはいるんだよ。

 

ただ、それと同時にクズの人類もいて、

戦争を起こそうとする国や

密猟者、ウイルステロを起こそうとする人がいる。

 

人類が滅亡するのは人類のせいではなく、

人類の中の勢力争いで正しいグループがクズグループに負けたから

という表現の方が正しいかもしれない。

 

それは腸内環境と同じだ。

お腹の中には善玉菌と悪玉菌がいて、

悪玉菌が優位になりすぎると

病気になり、最悪死ぬ。

 

それは菌が悪いのではなく、

善玉菌が負けたから組織を死なせてしまったということだ。

 

同じように

人類が滅亡しても、

自業自得とは言い切れない。

 

だから、なんていうかな

「人類は愚かだ…」とかいう悪の総帥がいるけど、

それは人類の中でもクズの人類であって、

そんなに嘆くならクズだけ駆逐してくれよって思う。

 

絵本って何であんなに絵が汚いの?

子供向け絵本って、たまに「汚い絵」があるけど

何でなんだろう。

 

汚いっていうのは、「下手」ということではない。

 

ていうか、そもそも絵本作家の人って、

みんな絵はうまいと思う。

 

色の知識とか、美術系の学校言ってたりとか、

とにかくだいたいは「普通の人」よりかなりうまいと思う。

 

ただ、絵本となると変に崩したり色使いが明らかに変だったり

する。

 

デッサンが崩れてるとかそういうのじゃなくて、

うーん、生理的に気持ち悪い。

 

例えば

・100万回死んだ猫→目が怖い。全体的に汚い。

子供向きならもっとハイライトと黒目を多めにしてほしい。

白猫から漂う昭和の香りが汚い。

 

・小学生のボクは、鬼のようなお母さんにナス~→全体的に怖いというか汚い。

悪夢っぽい。

 

「夏に田舎のおじいちゃんに会いに行った話」的な絵本とかって、

鼻の溝がくっきりして肌の色がモザイク画みたいになっている絵が多いけど、

なんか汚いんだよね。

 

普通にさ、もっとデフォルメしてふわ~ってした感じにすれば良いのに。

 

実際私が子供の時も、絵本は割と絵で選んでいた。

キモい絵の絵本は避ける、という感じ。

かわいい絵の絵本が安心して読めた。

 

ベストセラーだけどさ

「いない いない ばあ」の表紙のクマとか

 

ヤバくない?

怖い。

瞳孔開いているし、毛並みも汚い。

 

内容は良いのに絵が汚いと

その絵本がかわいそうになってくる。

 

 

 

願い事の持ち腐れ という曲の腐れの違和感がやばい。

テレビを適当につけていたら「みんなのうた」が始まった。

久しぶりに見てみようと思ってチャンネルをそのままにしていたら、

なんとAKBの歌う曲だった。

 

曲自体は分かりやすく、

物悲しい感じですごく良かった。

 

だが、

 

そのタイトルは何だー!!

 

願い事の持ち、までは良いよ。

 

「腐れ」って何だ。

 

なんか違和感がハンパない。

 

良い曲なのに、なんかな、「腐れ」が台無しにしているというか。

 

なんで「持ち腐れ」みたいなタイトルにしたんだろう?

 

「願い事が腐る」みたいな感じですごく不吉。

 

ドラマ 犯罪症候群6話 感想 ピエロ怖すぎだろ…

誘拐事件です。

 

いや~、

なんていうかさ、

最近見たドラマの「子供誘拐事件」って、

 

・犯人がやたら子供に対してフレンドリー

・子供が犯人にタメ口叩く

 

など、生ぬるい展開が多く

それに比例して子供が調子に乗っているシーンが多く

 

子供うぜぇ…

現実はそんなんじゃねぇぞ…

 

と思っていたら、

犯罪症候群がやってくれました。

 

ピエロですよ。

怖い。

大人もビビる怖さ。

そして誘拐した後もピエロを貫く犯人。

 

恒例の「子供の声を聞かせて!」という両親に対して、

子供の「だずげで!!」みたいな声。

 

そうなるよね。

 

「やっほ~!このゲームおもしろ~いアハハ」

みたいな

ジュース飲みながらゲームやってる誘拐現場とはまるで違います。

 

こりゃあ助けてあげたくなりますわ。

 

そして犯人にやられる主人公。

倒れてるのに誰も起こしてあげない現場。

主人公気の毒ですね。

 

 

次の回で子供が助かると良いのですが。

てか犯人は父親父親っぽいですよね。

息子と孫欲しさに狂言誘拐とか…。

 

 

 

 

 

裸エプロンってさ、そんなに良いものかな?

なんか「萌えるシチュエーション」や「AVの設定」で

裸エプロン”が出てくるけど、

 

あれって皆本当に「良いな~♪」と思ってるの?

 

という疑問。

 

なんていうかな、

裸エプロンって服っていうより、

「一枚の布を体に当ててるだけ」って感じで

あんまりステキだと思えないんですよねー。

 

人間って服を着てこそ

その人の背景とか設定とか色々妄想が捗るじゃないですか。

 

裸エプロンって、なんかなー、

「原始人における股間を隠す葉っぱ一枚」みたいでイマイチ燃えないんですよね。

 

本当に最低限にしか隠してなくて、

でもそれによってその人がどんな人かなんてのは全然想像できない。

 

同じ露出度なら

競泳水着とかビキニ、下着の方がエロいと思う。

 

裸エプロンって、お尻が丸見えじゃないですか。

あれがまたすごくダサいというか、

マヌケに見えるというか。

 

そそられるというより、う~ん、何だろう。

「キッチンに尻丸出しで立つな」とかそういうこと言ってしまいそう。

下着ならいいんだけどね。

 

下着や水着の上にエプロンをするのは全然かまわない。

むしろ良い。

 

だが、裸に直接エプロンは…

うーん、

やっぱりケツを向けて調理することになるから、

不衛生な感じがするのかな?

 

あ、ほら、キッチンって火を使う所じゃん?

そんなところにほぼ裸の状態で立っている人がいるというのが

本能的に拒否ってるのかもしれない。

 

エロさより、

「危ないよ!」という気持ちの方が強いとかそんな感じだ。

 

 

 

 

 

人は見た目が100% 5話 感想 ブルゾンを応援したい。負けるなブルゾンめげるなブルゾン。

地味に人は見た目が100%を視聴し続けている。

 

最初はイヤミか!ってくらいかわいくて全然女子力低くない桐谷美玲

全く共感できなかったけど、あまりのダメダメ具合に応援するようになった。

 

ぜひ美容師とうまくいってほしい。

 

あと、ブルゾンだ。

役者は初めてっぽいが、

ブルゾンの声は非常に聞き取りやすくて素晴らしい。

そしてキャラも良い。

 

なんか「私全然恋人とか欲しくない」とか言っておきながら

「恋人欲しい!ぜったい欲しい!」って心の声がダダ漏れなのが良い。

 

ブルゾンのドラマの中での服装ってけっこうステキじゃないですか?

太っているけど小奇麗だし、

あのルックスとファッションなら

好きになってくれる男性1人くらいいそうな気がするんですが。

うーん。

 

がんばれブルゾン。