99.9% 5話 感想 ちょっと短絡的過ぎない?
ね~。
なんか今回の事件、
ちょっと警察側が短絡過ぎませんかね。。
あのダンスサークルのビデオなんか、ちょっと調べたら分かるでしょ。
それに出会い系も。
そういうのも調べた上で、「口裏を合わせる」くらいしないと警察が
あまりにも何も調べてないみたいじゃん。
隙があり過ぎて、弁護側から反論されても仕方がないって感じ。
というか、これが警察の力なら無能すぎるぞ警察!
ていうかさ、99.9%有罪って事は、それなりの証拠があるって事じゃん。
なのにこんなにアラばっかりだと、そもそも有罪にならないだろ!という話だ。
ていうかさ、少年法をもっと裁きやすくする(青少年に厳しい罰を与える)
なら、むしろ変に男性側に罪を着せないで、
そのまま普通に調査して女子高生を有罪にする流れで良かったんじゃないか?
女子高生の咄嗟についた嘘が
二人の無実な男性(一人は別の罪人だけど)を
あっけなく犯罪者にしようとしたんだから、
「女子高生にもそれなりの罰を…」って流れで持って行った方が
より世論を動かせたんじゃないかと思うんだよね。
だって実際そうでしょ。
「未成年だから裁かれない」→「だから犯罪して(嘘ついて)もいっか」
という青少年の考えの流れからの、だったら少年法を改正しよう!って流れでしょ?
なんか変だな~今回の流れ。
とにかく、今回は警察が無能すぎる!
ドラマだから大抵の事は流すようにしているけど、
今回は「警察のダメさ」がすごく気になった。
終わり。