2019-01-01から1年間の記事一覧
映画見て思ったんだけど、キューピッドの子なんなん。 利敵行為も甚だしいんだけど。 キューピッドは村側じゃん。 なんで最後恋人って嘘ついているのか意味分からない。 最後に「キューピッドです。こいつらが恋人です」って言えば村勝てたよね。 いや、人間…
あの映画は人狼ゲームというより、「ただ毎日2人、人を殺していくゲーム」になっている。 ていうか、変に「本当の死」を追加したおかげで、 村側の勝利、狼側の勝利という団体戦よりただの「自分が生き残れるかどうか」の個人戦になっている。 せっかくある…
よくありますよね。 刑事とか科捜研のドラマで、 主人公側が超有能で一度他殺と判断された事件を、 「これは他殺に見せかけた自殺」と解明する。 けど、先輩役が「そんなの暴かなくていい!(自殺って事にしとけ)」とか言う奴。 主人公側と先輩役側が逆の場…
アニメ「中間管理職トネガワ」はとても面白かった。 ナレーションは私も少しひっかかったが、「だからこのアニメは見ない」ほどではなかったし、「絶対立川さんが良かったなあ~」から、 最終的には「まあこれもありかな~残念だけど」くらいの評価に落ち着…
「自殺」というのはどこの国でも、宗教でも、都市伝説でも、 禁忌とされている事が多い。 そして自殺するとどうなるかについては、 「無間地獄に落とされる」「自殺した瞬間が永遠に繰り返される」 「とにかくずっと苦しみ続ける」ととにかく合わせたように…
ネタバレすると、犯人はマインドコントロールでクライエントに 殺人を教唆していました。 でもさ~、実際の所「洗脳」はできたとしても 「記憶をなくさせてその間に人殺しやレイプさせる」みたいなことは、 まだ全然現実味がないな~って思います。 ・俺は正…
ZOZO前澤社長のお年玉企画。 私はその企画自体は面白いと思いました。 現代風の宝くじみたいで。 前澤社長の、「金持ちは金を使うのが仕事です!」という発想はすごくいいと思いました。 ていうか額が大きいだけで、 「エントリーするだけで何かもらえる」と…
ここでいう整形は、顔の整形の話です。 芸能人で「あの人整形してそ~w」と悪口を言われているのをよく見るが、 仮に整形していたとしてなぜそれを責められなければいけないのか。 機能を改善させる為に顔の整形をする人もいるが、 多くの場合顔の整形は「…
スーパーで売られているカフェオレ。 スタバみたいなカップに入った奴だと150円くらい。 でもペットボトルだと88円くらいのがある。 逆に、コンビニで自分で入れる奴だと210円くらいする。 スタバ系のカップやペットボトルと比べると、 コンビニのカフェオレ…
ランドセル、高いですよね。 6万とか、高いと10万とか。 まあ物を壊しやすい子供が6年間はがっつり使うので、 元手は取れる?のかな?とは思いますけど。 でも、私はランドセルはもっと安く(8000円くらい)にして、 2年くらいで買い替えられるようにしてほ…
ダイエット特集、人気ですよね。 中でも人気なのが、「●●を食べて痩せる!」というものです。 リンゴ、豆腐、バナナ、キャベツ…テレビでは定期的にやってますよね。 私もそれを信じて色々食べてきましたが、経験則、痩せません。 絶対! むしろ、太ります。 …
Tカード事件。 Tカードの個人情報をTカード側がサクっと警察に情報提供してた事件。 いや~、いいよ別に! てか、それで警察の捜査に協力できるならバンバン見せていいよ! それで万引き犯とかひったくり犯とかひき逃げ犯とかとにかく悪い事をした人を捕まえ…