2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧
私は見たいテレビ番組はドラマもバラエティも すべて録画で見ている。 が、昨日はなんとなくリアルタイムでバラエティを見た。 そして思った。 展開が遅すぎる。 幼児向けみたい。 まずナレーションが遅い。 時々入るスタジオトークも遅い。 番組の展開も遅…
スーパーや道で、 おばさんや子連れのお母さんたちがめっちゃ邪魔な場所で 喋っている時がありますよね。 「もう少し端によけてくれたらいいのに」 とか 「邪魔になっている場所にいる人に、喋っている人が教えてくれたらよいのに」 とか 思うでしょう。 で…
私は全くギャンブルに興味がないが、 ふと思いついて競馬について調べた。 競馬のほとんどの馬は競走馬としてのテストに不合格になって レースに出る前に食肉や肥料にされるという。 運よくレースに出られた馬も、 レースのプレッシャーや練習のきつさでほと…
今回はなんと前編でしたね。 使用人が全然出てこないな~と思ったらそうきたか。 う~ん、あんまり面白くなかった。 個人的に、 貴族探偵の面白さは 使用人たちと推理パート だと思うから、 それが全くなかったので全然面白くない。 貴族さんは主人公だけど…
う~~~~~~ん、今回は… ていうかですよ。 正義の側である主人公側に あくどい人多くないですか? 悪をやっつけるはずなのに 悪徳政治家をカードする立場だったり、 未成年の「気持ちは分かるよ」的なテロリストを殺す立場だったり 味方である上司がすご…
ネットのまとめをよく見るんだけど、 たまに1や報告者が「言う」を「ゆう」と書く。 なんかこれだけで、 1や報告者のどんな話であっても 聞きたくなくなる。 「あたしがゆってもダメで」みたいな あたし+ゆうの破壊力もすごい。 それだけで 頭がプリンでキ…
いや~~~ 今回は良かった。 私的にすごくスッキリした話でした。 今回の犯人は妻。 でも、櫻子さんは「病死」と断定。 つまり黙認。 でもねー、あのおじいちゃん、いっちゃなんだけどクズだからね。 良かったよ。 そんなんで警察に行かなくてもいいよ。 て…
先日母の日だった。 ところで「母の日」って、世の中のお母さんは 「無言の期待」をしている人が多すぎると思う。 そして夫や子など誰も祝ってくれなかったら 「母の日何もなかった…しくしく」と ひとり悲しみにひたる。 アホかと思う。 例えば11月1日。 こ…
人類が今後どうなるかは、たまに議論される。 文明が発達し過ぎて滅亡とか 逆にどんどん豊かになるとかあるけど、 どちらかというと「滅亡説」の方が高い。 それは、人類による環境破壊とか 国同士の戦争とか ウイルス蔓延とか 理由はたくさんある。 だけど…
子供向け絵本って、たまに「汚い絵」があるけど 何でなんだろう。 汚いっていうのは、「下手」ということではない。 ていうか、そもそも絵本作家の人って、 みんな絵はうまいと思う。 色の知識とか、美術系の学校言ってたりとか、 とにかくだいたいは「普通…
テレビを適当につけていたら「みんなのうた」が始まった。 久しぶりに見てみようと思ってチャンネルをそのままにしていたら、 なんとAKBの歌う曲だった。 曲自体は分かりやすく、 物悲しい感じですごく良かった。 だが、 そのタイトルは何だー!! 願い事…
誘拐事件です。 いや~、 なんていうかさ、 最近見たドラマの「子供誘拐事件」って、 ・犯人がやたら子供に対してフレンドリー ・子供が犯人にタメ口叩く など、生ぬるい展開が多く それに比例して子供が調子に乗っているシーンが多く 子供うぜぇ… 現実はそ…
なんか「萌えるシチュエーション」や「AVの設定」で ”裸エプロン”が出てくるけど、 あれって皆本当に「良いな~♪」と思ってるの? という疑問。 なんていうかな、 裸エプロンって服っていうより、 「一枚の布を体に当ててるだけ」って感じで あんまりステ…
地味に人は見た目が100%を視聴し続けている。 最初はイヤミか!ってくらいかわいくて全然女子力低くない桐谷美玲に 全く共感できなかったけど、あまりのダメダメ具合に応援するようになった。 ぜひ美容師とうまくいってほしい。 あと、ブルゾンだ。 役者は…
今回は学校がテーマ。 なんていうかね。 先生、あのクラスの担任から降りればよかったのに。 いや、「殺人犯の娘に教師はできない」とか そういうのを言ってるんじゃないよ。 あのお母さんがあまりに毒過ぎるから、 離れた方が良かったと言ってるんだ。 まさ…
貴族探偵4話の感想です。 だいぶ貴族探偵のテイストになれてきて 1話では色々文句を言っていたけど 「これはこれでいいのかな?」と思えるようになってきました。 相葉氏の貴族役にはまだ違和感はありますが…。 今回も面白かったです。 刑事が完全に貴族の…
ちょっと話題になっているムーニーのCM。 あれさ、 「最後の一言」が全てを台無しにしてるんだと思う。 あの赤ちゃんって多分新生児~5か月くらいかな? 寝返りできるかできないかぐらいの子だよね。 映像自体は、「新生児~5か月くらいの子育てあるある…
デザイナーベイビーとは 遺伝子を操作して才能とか容姿を決めた赤ちゃんのこと。 倫理的にー! とか ありのままの自分を愛せー! とかいう意見があるけど 正直、良くないですか? デザイナーベイビー。 何の努力をしなくても 橋本環奈ちゃんや松坂桃李みたい…
芸能人(主に役者)の私服が、 とんでもなくダサいってことありますよね。 週刊誌やネットニュースで「誰誰の私服がダサい!」と 取り上げられているのを気の毒に思えてくる。 テレビに出てる役者の服装は全部 専用コーディネーターが選んでるんだから、 セ…
面白いのに見ている人が少ないという 印象のドラマ「犯罪症候群」 の、感想です。 娘が薬中に。 親に反発するのはいいけどさ 反発の結果が 「派手な恰好してリア充的ライブに行く」 の時点で、うわぁ…だよ。 なんかね、うん。 てか、お母さんの言い方悪いよ…
櫻子さんの足元~3話を見た。 あ~~つまり、 「本人以外はみんな知ってた」みたいな流れですよね、これ。 これさ、「知ってて教えない」ってある意味罪だよね。 よく他の作品でもこういうのあるじゃん。 本人に「自分が親です」と告げないで 知り合いを装う…
友達が100人できそうな歌がありますよね。 ジャスラックが来そうなので歌詞は書きませんが、 最終的にフジヤマの上でライスボールを食べる歌です。 でも、実際友達は100人もいらないと思う。 学校や職場、その場のライフステージで、 仲が良いと思える人が2…
中学生までは義務教育だから、 学校に通う義務がある。 じゃあ「なんの為に学校に行くのか」を考えてみたら、 突き詰めると↑になると思う。 最近さ、学校を神格化し過ぎて「学校に通う事が目的」みたいになってないかと思う。 だから、 ・いじめられて精神的…
なんか 「救いたかったけど救えなかった」展開が多いCRISISですが、 「死んで当然のやつ」は全然死んで良いです! 悪党を正義の味方側が命をかけて守るってなんか納得できないんですよね。 むしろ救えなかったオチの方がスッキリします。 そして今回の守るタ…
スマホゲーに重課金している人を見ると辛くなる。 スマホゲーがすごく人気で、 「どれだけ課金したか」というのが一種のステータスみたいになって、 「〇万円つぎ込んだよ~」とTwitterやブログで書いている人も多い。 それを見るのが辛い。 そこそこの額な…
ドラマ 貴族探偵 3話を見た。 以下、感想だ。 メイド~~!! まとめ能力凄すぎないか!? 今回もすごすぎて笑っちゃいました。 もしかしたら貴族探偵の一番の見所は、「メイドのまとめ」かもしれない。 ホワイトボード→ワイドショー→警察本部 と、だんだん…
たまにドラマや漫画や映画で高校生と成人のカップルが出てくるが 私はどうしてもステキだとは思えない。 少女系作品は「大人の男」に惹かれる子が多いせいか、 教師や警察官(!?)との恋愛は一種の憧れみたいなところがある。 本人たちは純愛だと言っても…
ドラマ 櫻子さんの足元~2話を見た。 今回はずいぶんドメスティックな話だった。 包丁でグサグサ刺されるシーンがけっこう心に来たので、 R12くらいで良いかもしれない。 あの若い母親の役、演技がすごくうまかった。 ドラマの内容だが ドラマの展開というか…